長期優良住宅ならここがオススメ
長期優良住宅の口コミ
まだまだ風はびゅーびゅだねー!
今日は長期優良住宅定期点検からスタートしました。全棟異常なし!
長期優良住宅で新築を立てようとしている方へ、あえてデメリットを。どんな些細なリフォームも記録に残す必要があるため、長優ではない物件に比べて気軽にリフォームができません。世間ではあまり知られていないデメリットなので、あえて。
「長期優良住宅」の認定には、長期にわたっての住宅のメンテナンス計画がとても大事。ゼロホームは、早い時期から「長期優良住宅」の認定を受けておりますので、この「抽出調査」に結構、該当されてしまう
取るのにも費用かかりますが得します(゚Д゚)ノ
長期優良住宅は5年間固定資産税が半額、普通の家は3年間半額です。ほかにも長期優良住宅にはいろんな優遇制度がありまっす!?(???*)?
まぁ住み心地はきっと変わらない(笑)
長期優良住宅認定ってのは、設計図面のみで認定されちゃうので、認定受けた後に設計変更して長期優良住宅の規定から外れても「わからない」というのが現実。
「高機密住宅」の機密性は仕上げ材の下のビニールシートと粘着テープで確保されています。「長期優良住宅」とは適切なメンテナンスをすれば200年保つという仕様なので「高機密高断熱の長期優良住宅」は粘着テープが200年保たないといけません。貼り替える?内装を全部剥がさないといけませんね。
長期優良住宅がいい!って方に限って長期優良住宅の意味がわかってない人が多すぎるのはわりと感じる。
これから長期優良住宅の講習会